グローバルラウンジを活用しよう!

2019/07/10

RIKKYO GLOBAL

OVERVIEW

グローバルラウンジは、「地球の一市民として異なる価値観を持つ人々と協働する姿勢や考え方を養う場」を理念として、2014年に池袋?新座両キャンパスに誕生しました。

現在は「国際交流」「留学促進」の二つを柱として、年間約100回に及ぶイベントが開催され、立教大学で学ぶ留学生による自国文化の紹介、日本や海外の文化に関する体験ワークショップ、国際交流バスツアー、学内の留学制度や外部語学試験(IELTS™やTOEFL®など)に関する説明会など、内容も多岐にわたります。

今後も、留学を考える契機となることはもちろん、留学生の受け入れがますます盛んになる中で、「留学生と関わりたい」という思いを持つ学生の後押しができるような、肩肘はらずに参加できるイベントを展開していきます。

【場所】
池袋キャンパス:マキムホール(15号館)中2階        新座キャンパス:8号館1階

【イベント情報】
ページ下部のRELATED LINKSからご確認ください。

国際交流

海外からの留学生たちとの国際交流を目的とするイベントには、次のようなものがあります。
ワールドカフェ

「コンビニフード」「ワールドカップ」などテーマは多種多様

言語ごとにテーブルを囲み、ランチタイムに留学生たちとの会話を楽しむことができます。身近なテーマについて、英語、フランス語、スペイン語、ドイツ語、中国語、朝鮮語などでディスカッションします。
外国語の習得だけでなく、双方の文化や価値観を学ぶことを目的としています。
カントリーフェスタ

母国の壮大な風景映像などを披露するモンゴル人留学生

留学生による自国紹介のイベントです。現地の人々にしか知られていない習慣などを知ることで、異文化への理解を深めたり知見を広げたりすることを目的としています。
</